top of page
片づけビフォーアフター6期 (背景.png

今、こんなことにお悩みのあなたへ

note%E7%94%A8%20(6)_edited.jpg
  • 家に帰りたくないほど散らかっている。

  • 掃除が行き届いていないのが気になって仕方がない。

  • どんなに片づけても、すぐに子供たちに散らかされ、うんざり。

  • 子供用にとお下がり品などをついもらってしまい、とにかくモノが増える。

  • たまにまとめて片づけるものの、途中で挫折…の繰り返しで、続かない。

​そんな状態から・・・

片づけビフォーアフター6期 (背景 (1).png

3ヶ月後、居心地の良い空間と、
自由を手に入れませんか?

  • 家の居心地が良くなって、早く帰りたくなっちゃった♪

  • 物置部屋のいらないものを一掃!子供部屋に大変身!

  • とにかく見た目スッキリ!急なお客様でも慌てない♪

  • ラクに、毎日きれいな状態をキープできて、ごきげん♪

  • 空間、時間、心に余裕ができた!今なら、アレに挑戦できそう…!

・・・そんな毎日は、とっても自由!!

​「片づけ習慣」を身につければ、あなたも、そんな未来が手に入ります。

片づけビフォーアフター6期 トップテキスト.png

期間限定で、20分無料カウンセリング実施中!

こんにちは、
片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

私は、「ごちゃごちゃした我が家にストレスを感じつつも、
片づけられない、捨てられない」とお悩みの方に向けて、
 

家と心をいつもスッキリ保てる「片づけ習慣」を

身につけるための情報発信と、実践サポートを提供しています。

eri ushio.JPG

もともと片づけ習慣のなかった私が、片づけに取り組み始めたのは、9年前。

 

二人の乳幼児の世話に明け暮れ、毎日山のようなタスクと格闘し、閉塞感でいっぱいいっぱいだった頃です。

IMG_2396.JPG
IMG_2395.JPG

当時の私は、かわいい我が子の成長を楽しむよりも、

無気力、虚しさ、やらされ感でいっぱいいっぱい。

まるで奴隷のような不自由感と閉塞感の中で毎日を過ごしていました。

 

そんな時、いつも優しく、口数の少ない夫から・・・​​​

 

「この部屋、なんとかならない?」​

 

との、一言。

 

投げ込み部屋になっていた一室には、通販の段ボールが胸の高さまで

積み上がっていたからです。

ムッとしながらも、それらを全部たたんでまとめた時、

しばらく感じていなかった「スッキリ感」を味わいました。

「もしかすると、私が今やりたいことは、"片づけ"かも?」

​今までの人生で「片づけたい」なんて、思ったことはありませんでした。

でもそれ以降、義務でしかなかった「片づけ」が、

まるでゲームのように面白く感じたことは確かです。

それは、片づけをしている間は、母親でも、主婦でもなく、

「私自身」の時間として、没頭できたからかもしれません。

でも、どんなに片づけに没頭していても、子供がひとたび泣けば、中断。

数週間ほとんど進まず、停滞したことも何度もありました。

結局、家中の全てのモノを見直し、片づけ切ったのは、2年後。

before-after.jpg

でもその頃には、毎日片づけをすることが習慣になり、

子供たちにどんなに散らかされても「すぐに戻せるから大丈夫」と、

涼しい顔をしていられるようになっていました。

そして、居心地の良いスッキリした空間と、

モノや環境に振り回されない心の自由が手に入り、

人生が大きく変わり始めたんです。​

そもそも、「片づけ」とは?

そんな私のエピソードを知らなくても、すでに

 

「片づけは、人生を変える」

という言葉は、どこかで耳にされていることでしょう。

でも、「片づけ」とは?と改めて聞かれると、

定義が広く、一言で答えるのは難しいかもしれません。

 

そこで、この「片づけ」を、大きく4つの具体的な行動に分けて

捉えてみたいと思います。

 

その4つの具体的な行動とは・・・

整理・収納・掃除・リセット
 

片づけ4種

それぞれに、ちょっとした説明を加えると・・・

 

【整理】いる・いらないを分け、いらないものを捨てる

【収納】いるものを、適材適所に配置する

【掃除】汚れを取り除くために、拭く・掃く・磨く

【リセット】使ったものを、定位置に戻す

これらの4つの行動の片づけ行動を「習慣」としてできるようになれば、

あなたの家は、間違いなく「いつもスッキリ・キレイ」な状態で保たれるようになります。

片づけ習慣は、最も身近な「住環境」を変えます

人は「環境」から影響を受ける生き物です。

環境を変えれば、あなた自身も変わり、人生も自ずと変わって行きます。

効率よく片づけ習慣を身につける、最大のポイント

​とはいえ、いくら「片づけ習慣」を身につければいいとわかっても、

私のように2年もかかるのなら、うんざり・・・となりますよね。

​そこで、効率よく片づけ習慣を身につけるための、最大のポイント

お伝えします。

それは、

「整理」に8割の力を注ぐ

​ということ。

なぜなら、

「整理」に注力し、扱うモノの量を減らせば、

「収納」は圧倒的にラクになる

からです。

例として、あなたのキッチンを想像してみてください。

そのキッチンに、

厳選された10個のキッチンツールがある状態と、

料理に関係のないものも含め、100個以上のものがある状態。

どちらがラクに「収納」できるでしょう?

当然、10個の方がラクに収納することができます。

モノが少なければ少ないほど、それらを扱うための

時間・空間・エネルギーが少なくて済むからです。

もちろん、整理をせずに収納を増やすという手はあります。

 

でも、そこもいっぱいになるのは時間の問題。

広い部屋に引越さなければ、モノに埋もれて暮らすことになってしまいます。

 

モノと向き合い、いらないモノを減らすことを避けている間は、

「モノに支配される暮らし」から自由になることはできないのです。

「整理」は片づけの土台。

 

だからそれさえ、コツを掴んでクリアすることができるようになれば、

その上に乗る収納掃除リセットは、驚くほど簡単にできるようになります。

でもそうは言っても、この膨大な量のモノと向き合うなんて、

めんどくさい、嫌だ、やりたくない、苦手・・・

そんな言葉が浮かんでくるかもしれません。

よくわかります。私もそうでした。

途方に暮れてしまいますよね・・・

でも、共に同じように片づけに真剣に取り組む仲間がいたら、どうでしょう?

 

気づきを共有しあい、共感しあい、讃えあう仲間と過ごす3ヶ月は

あなたの人生を大きく変えます。

もし今、片づいていないことにずっとストレスを感じているのなら、

ぜひ、仲間と一緒に、3ヶ月間、

整理を中心にした片づけを習慣化することに取り組んでみませんか?

note用 (3).png
note用 (22).png
片づけビフォーアフター6期 トップテキスト.png

​期間限定(1/6まで)

プログラムの目的

このプログラムの目的は、あなたの理想の状態に近づくこと。

 

「片づけ習慣」を身につけることは、そのための手段です。

​現状から、どこを目指し、3ヶ月後どんな状態になっていたいでしょうか?

参考として、前期の体験者のビフォーアフターをご紹介します。

片づけBA5.png

なんとかしたい!と気になっている場所を選び、少しずつでも実践を繰り返せば、

3ヶ月でここまで整えることができます。

お二人とも、何か新しいモノを買ったわけではありません。

​家にあるもので、今の家のままで、見違えるほど居心地の良い空間を手に入れられました。

片づけBA5

スムーズに片づけ習慣を身につけるための3つの解決策

このプログラムでは、参加者の皆様にスムーズに「片づけ習慣」を身につけていただくために、次の3つの解決策をご用意しました。

1)ひとりじゃないからできる!続く!仲間と実践報告し合う場
2)次の一歩が明確になる!月2回のグループコンサルティング
3)つまづいた時こそじっくり深掘り!個別コーチングセッション

​一つずつ解説して行きます。

1)ひとりじゃないからできる!続く!仲間と実践報告し合う場

名称未設定のデザイン.png

片づけは、モノを通して自分と向き合い続ける孤独な作業です。さらに家中のモノを一旦片づけ切ろうと思うなら、それはかなり根気のいる長い道のり。

でも、「今日もやったよ」と報告できる場があり、「いいね!」とリアクションやコメントを返してくれる仲間がいることは、想像を超える励ましになります。

​そこで、日々の実践の報告の場として、特設フェイスブックグループをご用意致しました。もちろん非公開ですので、安心して投稿することができます。

私も皆さんと一緒に毎日実践し、全ての投稿にリアクション&コメントでフォローさせていただきます。

2)次の一歩が明確になる!月2回のグループコンサルティング

オンライン

最初のオリエンテーションの後、月に2回、片づけ実践会とグループコンサルティングをオンラインにて行います。

それまでにやったことをしっかりと振り返り、オリジナルのワークシートを使って具体的な目標達成プランを立てて行きます。

毎回ブラッシュアップしていくことで、少しずつレベルを上げながら、次の集まりまでの行動実践がしやすくなります。

3)つまづいた時こそじっくり深掘り!個別コーチングセッション

深掘り

このプログラムは、とにかく「決めて、捨てる」ことの連続なので、脳も心にも多少の痛みが伴います。

モノにまつわる記憶が蘇り、大きなブレーキを感じることもあるかもしれません。
そんな時こそ、自分の本質を深掘りできるタイミング!ぜひ、個別コーチングセッションをご依頼ください(追加料金はかかりません)。

95万部著者であり、習慣化研究の第一人者である古川武士氏より直伝のHRP*コーチングメソッドを用いて、普段はあまり意識していない心理的な部分を掘り下げ、あなた自身の大切な本質とつながれるよう、ナビゲートいたします。


*HRP;Habit Reform Programming
習慣化コンサルタント古川武士が開発する習慣化メソッド。
古川氏の20を超える著作(『30日で人生を変える「続ける」習慣』『理想の人生を作る 習慣化大全』など)にある、多数のメソッドを、さまざまな分野に応用できるように体系的
にまとめたもの。

note用 (22).png
片づけビフォーアフター6期 トップテキスト.png

​期間限定(1/6まで)

参加者の方のビフォーアフター&体験談

実際にこのプログラムに参加してくださった方のビフォーアフター&体験談を、少しだけご紹介いたします。

NさんBA.png

部屋がちらかっていた時は、いろいろどかさないといけなかったので、聞く気すら起きませんでしたが、片付けるようになって、CDを聞くようになり、やっぱり音楽が好きだなあと改めて実感しています。

​<オススメポイント>
1日1捨てを続けることで、捨てても大丈夫だという感覚が得られる。 仲間の投稿を見たり、毎日必ずエリさんからのフィードバック(どんな内容の投稿でも見捨てられません)がもらえるもので、続けるモチベーションになり、捨てたから投稿する~投稿したいから捨てるという良い捨パイラルが生まれる。


​(40代・男性・Nさん)

片づけ体験談写真.001.jpeg

子どものトランポリン&アスレチックと化していたダブルベッドとドレッサーを処分しました。飛び跳ねたりぐしゃぐしゃにされることにうんざりしつつも、ビフォアアフター企画に参加しなかったら、わざわざ業者さんを呼んでまで運び出さなかったと思います。いまは広々とした部屋になり、掃除もしやすいです!
​(30代・女性・N.Iさん)

片づけ体験談写真.002.jpeg

数年来プチ物置化となっていた書斎・旦那さんの衣装棚周辺の大改造を達成。電子ピアノを置く場所も確保出来、大きな収穫でした。皆さんの捨てっぷりに刺激を受け、またアイディア、情報を頂いて選別眼が磨かれ、踏ん切りがつかなかった物をかなり手放すことが出来ました。
​(50代・女性・A.Kさん)

3ヶ月、集中して「片づけ」習慣に取り組み、
あなたも、こんなビフォーアフターを手に入れてください

引越しをせずに、居心地のいい空間と自由を手に入れる

3ヶ月集中「片づけ」習慣化プログラム

​劇的!片づけビフォーアフター

〜プログラム詳細〜

■目標

部屋も・頭も・心も、劇的に「スッキリ!」した状態になるために、3ヶ月間集中して、片づけの習慣化に取り組む。特に、持ち物のいる・いらないを見極める、「整理」習慣を身につける。

■取り組んでいただく内容

①日々の片づけ実践(一日一捨て〜全出し片づけ)を行う

②実践内容を記録し、特設フェイスブックグループに投稿する
③月に2回の片づけ実践会+グループコンサルに参加する

collage.png

■ご提供する内容

・初回オリエンテーション(120分)
・日々の実践に対して、24時間以内に100%フィードバック
・月2回(全6回)、オンライン「片づけ実践会+グループコンサル」の開催
・個別コーチングセッション(期間中任意で1回・60分程度)

・ワークシート、記録カード

■期間

2022年1月9日(日)〜3月27日(日)

■スケジュール、料金

詳しいスケジュールや料金等は、個別カウンセリングの際にお伝えします。
​興味のある方は、下のボタンよりお申し込みください。

​期間限定(1/6まで)

All Rights Reserved by Eri Ushio 

bottom of page